【11月10日開催】Doctor’s Cafe 32 「Why Challenge? Why Innovation? 〜BX・GXが切り拓く科学の最前線〜」
- イベント情報
- 2025.10.20

「Why Challenge? Why Innovation?
BX・GXが切り拓く科学の最前線」
なぜ挑戦するのか?なぜイノベーションが求められるのか?
BX・GXによる学際的な取り組みを通じて、科学がどのように前進しているのかを探ります。熱帯地域の土壌科学や農学に挑む最前線の研究とともに、農工大教授ら自身のキャリアの歩みや国際的な挑戦の経験も語られます。気候変動や持続可能性やアグリテックに関心のある方、異分野連携の力に触れてみたい方におすすめです。
【言語】英語 【対象】全学
【日程】11月10日(月)15:00-17:00
【場所】府中キャンパス 武蔵野荘・50周年記念ホール
【登壇者】杉原創 教授 東京農工大学農学研究院生物生産科学部門/BX・GX国際教育研究拠点副拠点長
呂晗 特任助教 東京農工大学農学研究院/BX・GX国際教育研究拠点
【スケジュール】
15:00-15:15 BX・GX紹介 杉原創教授
「BX・GXフロンティア:エコシステムをつなぎ、持続可能な未来へ」
15:15-15:40 スピーチ 杉原創教授
「熱帯で挑む土壌科学・農学の最前線」
15:40-16:10 スピーチ 呂晗特任助教
「大地とともに歩んで:土壌有機炭素の安定化研究と私のキャリア」
16:10-16:30 Q&Aセッション (英語・日本語)
16:30-17:00 クロージングとネットワーキング
【申し込み】
FLOuRISH Fellow生 → こちら (先にSiriusへログインしてください)
FLOuRISH Fellow生以外の方 → こちら
【問い合わせ】innov@cc.tuat.ac.jp