【10月24日開催】第9回 AI SALON 学生によるライトニングトーク/ Bernard De Baets教授 特別講演会
- イベント情報
- 2025.10.3

【日時】10月24日 15:00~17:00
【場所】東京農工大学 府中キャンパス 第1講義棟 1-16教室
第1部:学生によるライトニングトーク
第2部:Bernard De Baets 教授 講演会 “Computation and Mathematics in Motion: Tools, Solutions, Frontiers”
【概要】
AIサロンは、「尖端研究により未来社会を創生する次世代AI博士人材育成プログラム(FL-BOOST)」の取り組みの一環で、定期的に国内外からAI関連研究者を招聘し、セミナー/研究交流会を開催しています。参加者は、農学・工学をはじめとする周辺分野におけるAI・数理・データサイエンスの最前線に触れ、先進理論・手法を学び、情報交換を行う場です。(詳細: https://www.tuat-flourish.jp/program/fellow/)
第9回となる今回のAIサロンでは、第1部で学生13人によるライトニングトークを行います。第2部では、ベルギー・ゲント大学バイオサイエンス工学部のBernard De Baets 教授をお迎えし、“Computation and Mathematics in Motion: Tools, Solutions, Frontiers”の演題でご講演いただきます。
【スケジュール】
第1部 15:00 – 16:00 FL-BOOSTフェローによるライトニングトーク 各学生:発表3分、Q&A 2分
第2部 16:00 – 17:00 講演 / Lecture Prof. Bernard De Baets, Ph.D. (Ghent University, Belgium)
“Computation and Mathematics in Motion: Tools, Solutions, Frontiers”
※第2部のみの参加も可能です。
(使用言語:英語)
【講師紹介】
ベルギー・ゲント大学バイオサイエンス工学部のBernard De Baets教授は、応用数学の上級教授として研究ユニット KERMIT “Knowledge Extraction, Representation and Management using Intelligent Techniques” を主導しています。これまでにアントン・デ・コム大学の客員教授、南アフリカ大学特任教授を歴任し、Budapest Tech 名誉教授、トゥルク大学名誉博士(Doctor Honoris Causa)、Las Villas中央大学招聘教授、インド Bennett大学およびSai大学名誉教授など、世界各地の大学で顕彰を受けています。
数学・計算機科学・知識工学を背景に、学際的な研究に情熱を注ぎ、過去25年間で100名以上の博士課程学生を指導してきました。査読付き論文は700本以上にのぼり、Google Scholarの引用数は38,000件超、h-indexは96に達しています。研究成果の中にはBest Paper Award受賞論文も含まれています。
De Baets教授は、世界各地で300件以上の招待講演を行い、国際誌 Fuzzy Sets and Systems の共同編集委員長を務めるなど、国際的に高く評価されています。さらに、Ghent University Prometheus Award for Researchにノミネートされ、IFSAのFellow、EUSFLAT Scientific Excellence Award、さらに、EUSFLATのHonorary Memberにも選ばれています。
【お申し込み】
お申し込みはこちら
https://forms.gle/NQ3eKK5WsnHB7JZ87
(QRコード)↓
