【活動報告】Doctor’s Cafe #30
- 活動報告Doctor’sCafe
- 2025.9.2

開催概要
・日 時:2025年7月18日(金)14:00〜16:00
・会 場:東京農工大学 府中キャンパス 50周年記念ホール
・参加者:学生51名(SPRINGフェロー45名、修士課程学生5名)、教職員6名
概要
Doctor’s Cafeは、東京農工大学内外の研究者や起業家、投資家など多様な分野で活躍するゲストを招き、学際的な交流と自由闊達な議論を促進する場です。今回はSPRING/BOOSTフェローに加え、修士課程の学生も参加し、相互交流や視野拡大の機会となりました。
講演内容
スピーカーとして、Towing株式会社研究部マネージャー・名古屋大学特任講師の 鈴木淳夫先生 をお迎えし、
「Microbial Solutions for Agriculture: Rhizobium and Innovations at TOWING Co., Ltd」 をテーマにご講演いただきました。
講演では、名古屋大学発スタートアップ企業TOWINGが開発・販売する高機能バイオ炭「宙炭(そらたん)」を中心に、微生物とバイオ炭を組み合わせた新技術、次世代農業を起点とする超循環社会の実現に向けた展望について紹介されました。さらに、博士課程研究とスタートアップを結びつける視点や、ブラジルから日本に渡り研究を続ける中でのキャリア形成に関する体験談も共有され、学生にとって身近で実践的な学びの機会となりました。
質疑応答・交流
質疑応答では、学生から「分野外でも理解しやすかった」、「ブラジルと日本の研究生活の比較が参考になった」・「広い視野を持つことの重要性を学んだ」などの感想が寄せられました。
また、閉会後の懇親会では学生間の自由な意見交換や講演者との交流が行われ、研究の発展や今後の連携につながる有意義な時間となりました。
